2006年9月
京都の精華町にある旧京都フラワーセンターへ
地図で見たら意外と近い?と思い行ってみました。
平日だったのでとっても空いてました〜
とっても山の中?だったので意外…
そして駐車場が無料なのは偉い(笑)
木曜日が定休日で入場料は500円です。
今回は入場券を買うと花の種も付いてて嬉しかった〜
花時計がお出迎え。
入口です。
適度の広さに観覧温室、アフリカ館、とけい草館にガーデニングコーナーやショップ、カフェテリアがあり
ゆっくり、のんびりお散歩には丁度良いです。
コスモスは…早かったです
咲き誇ったら綺麗だろうな〜
観覧温室ではハイビスカスや蘭の花々、ブーゲンビリアに熱帯の花がいっぱい咲いてました。
変わった花も発見!高い位置に咲いてるんだけど、望遠を駆使して撮影!
花までに茎が針金みたい…
トケイソウも色んな種類がいっぱい咲いてました。
スイレンも色々咲いてましたが、
園内で目立ってたのは真っ赤な色の彼岸花でした。
この時期って花は少なめなんだけど、小さな草花が咲いてて可愛いかったです。
楽しいものも発見!
素焼きの鉢にコケが覆われてて…初めて見ましたが可愛い。
当然のように?今回も大量に写真を撮りまして…
暇な時に是非、見てくださいね。
アルバム